-
-
Rancher Desktopを入れたらdocker pull出来なかった話
2023/5/13 Docker Desktop, Rancher Desktop, Windows
Docker Desktopが有償化して結構経ちました。 普段はUbuntuにDocker入れてそこで使っているのであまり気にしていなかったのですが、ひょんなことからWindowsにDockerを入れ ...
-
-
Nox Playerアップデート入ってHyper-VやDockerと共存出来るようになった?
2023/5/13 Bluestacks, Hyper-V, NoxPlayer, VirtualBox, Windows, WSL2
アップデートが来ていたみたいです。 遂に公式対応してくれましたか!ありがたいですね。まだベータ版とのことですが7.0.2.5以降であればいけるのかな。(この記事時点での最新版は7.0.2.7でした。) ...
-
-
Windowsサンドボックスを使ってみる
2023/5/13 Windows, Windows Sandbox
WindowsのPro以上であれば使えるサンドボックス機能。 何かしらソフトを試したいとか、まっさらな状態でコマンドやバッチを試してみたいとかに活用できるのではないでしょうか。 以下で簡単に使用可能に ...
-
-
【Python】pandasでファイルの差分を取りたかった話
よくある差分を取る話です。 データ量がそんなに多くないファイルの場合は、脳死でiterとかforとかでぐるぐる回せば出来ます。 しかし今回比較するCSVファイルが100万行以上あるデータだったので工夫 ...
-
-
あからさまな感じではないゲーミングチェアを探した話
2023/5/13 ゲーミングチェア
最近身体の調子が悪く、腰や背中も痛むので折角だしデスクの椅子を新調しようと思いました。 前の椅子はこんな感じのやつ。 リンク 機能性ではなく見た目や価格面を意識した椅子にしてました。 結局、腰が痛くて ...
-
-
サーバーのDockerコンテナにVSCodeで直接接続する
普段はサーバー上で開発しているのですが、サーバー上に起動しているコンテナに直接接続して開発したい場合もあります。というか大体の場合、コンテナに接続して開発した方が良いです。VSCodeの拡張機能が上手 ...
-
-
リネットジャパンのPC引き取りが意外と良かった
最近自宅のPCを新調したことに伴って昔のミドルタワーPCが不要になりました。 最初はヨドバシ、ビッグカメラ等の回収を利用しようかと思ったのですが、無料で回収してもらえるリネットジャパンがあったので今回 ...
-
-
seleniumが標準出力するログを停止させたい
現象 タイトル通りです。 検索してみると、Windows上でのコンソール非表示の方法ばかりで、Linux環境の情報が無かったのと、少し手こずったので備忘録として記載します。 環境 以下記事で作成した環 ...
-
-
Ubuntu GUI環境をDocker上に作成する
スクレイピング機能を開発する時やseleniumを回すときに良く使用する環境です。 環境 普段はVirtualBoxで動作させている仮想マシン(Ubuntu 20.04)を使用しています。そこにDoc ...
-
-
【Python】openpyxlでExcelを出力した際に数式の計算結果が取得できない問題 – 対策編
前回記事はこちら 環境 具体的な対策内容 概要 前回の原因と対策案を鑑みて以下の通りすることにしました。 対策をしていく Dockerfileの修正 DockerにLibreOfficeを導入するため ...